女流棋士会について
女流棋士会とは
1974年、女流名人位戦創設を期に、女流棋士制度が発足。
1989年、「女流棋士発足15周年記念パーティ」の成功を期に、日本将棋連盟の任意組織として、「日本将棋連盟女流棋士会」を設立。
日本将棋連盟に所属する女流棋士が会員となり、運営する団体です。 将棋の普及活動、会員の棋力向上を主たる活動としています。
現在会員数は88名。
- 会長
- 山田久美女流四段
- 副会長
- 村田智穂女流三段
- 役員
- 和田あき女流二段
- 役員
- 加藤圭女流二段
1974年、女流名人位戦創設を期に、女流棋士制度が発足。
1989年、「女流棋士発足15周年記念パーティ」の成功を期に、日本将棋連盟の任意組織として、「日本将棋連盟女流棋士会」を設立。
日本将棋連盟に所属する女流棋士が会員となり、運営する団体です。 将棋の普及活動、会員の棋力向上を主たる活動としています。
現在会員数は88名。